[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[FDclone-users:00115] Re: {FreeBSD,OpenBSD}/sparc64, IA64
- Subject: [FDclone-users:00115] Re: {FreeBSD,OpenBSD}/sparc64, IA64
- From: Takashi SHIRAI <shirai@unixusers.net>
- Date: Thu, 20 Feb 2003 00:44:52 +0900
しらいです。
日付は既に release 予定日の 2/20 になっておりますが、焦っ
て release して良いことなどないので、慌てずに落ち着くまで暫
く様子を見ようと思います。
2.02b- は暫く置いたままにしておきますので、他の方も動作確
認をお願いします。
In Message-Id <03Feb19.094508jst.119045@inetgw.lightwell.co.jp>
SHIOTA Shoichi <Shoichi.Shiota@lightwell.co.jp>さんwrites:
> 潮田です。
> > 今週中に release の予定で tar ball を作ってありますので、
> > 先行してそれを下記 URL にて公開します。試しにこの version で
> > 動作確認をお願い出来ないでしょうか。
> 試してみましたが、残念ながら変わりなしのようです。
それは残念です。
> dbx で FDclone の README を表示し、 q を1度だけ押して
> ほっておくと以下のようになりました。
いや、そういきなり一足飛びに先に進めないで、徐々に確認して
いって下さい。ますは fdsh で sleep が動くところから。これが
出来て初めて次のステップに進めましょう。
> 落ちるまではかなり時間がかかります。
別に、落ちるまでは正常動作をしていて急に落ちるという訳では
なくて、落ちるまではずっとフリーズして戻ってこないということ
なのではありませんか?
多分、heap 内の全然関係ない領域をさんざんさ迷った挙げ句に、
領域逸脱により SIGSEGV を起こしているんだと思います。時間が
かかっていること自体は不確定要素に左右されると思います。
> > OS version up より前に手を空けて貰えると良いのですが...。
> すいませんが、無理そうです。
> AIX 4.3.3 の WS が SCSI まわりと見られる障害を金曜から起こして
> おり、今週末に 5L の WS が到着する予定の現状ではいまさら有償での
> 修復を選ばず、だまし運転でそこまでもっていってさっさと移行しよう
> 言うのが社内の了解事項になっております。
そうですか。残念ですね。その死にかけの 4.3.3 ですが、この
バグの修正がいつ頃までに完了すれば、その確認を行なうことが可
能でしょうか?
今週末に新機種が到着した時点で火を落として二度と起動させな
いんでしょうか?もし暫くの間寝かせておいて廃棄を待つ身が続く
のであれば、5L を使ってバグの原因を探し出し、その修正版が完
成した時点で 4.3.3 を生き返らせて動作確認だけ行なうというこ
とは無理なんでしょうか?
ひょっとすると、この二つの AIX 環境ではそれぞれ全く別個の
原因により落ちている可能性もあり得ます。もしそうだとしたら、
5L での動作確認を持って完了としてしまうの訳にはいきませんよ
ね。
他に AIX 環境をお持ちの方はどうでしょうか?小島さんからの
続報も期待しておりますので、みなさんご協力お願いします。
しらい たかし