[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[FDclone-users:00095] Re: Tru64 での動作報告



潮田です。

>  DIGITAL UNIX ですよね。OSF/1 の成れの果てだと思います。
はい。
最初は、 Digital UNIX 4.0? が入っていました。
WIDE Ultra SCSI に 8 以上の device をぶらさげようとしたら
OS の制限でできず、 version を上げました。

> > キャストを入れないとエラーになったので、
> 
>  それは型が違うということなので cast で逃げてはいけません。
> SIGARGINT か SIGFNCINT を #define してやり直してみて下さい。
> 多分 SIGFNCINT の方だけで行けると思います。
すいません。
とりあえず逃げる癖があるようです。
SIGFNCINT だけでいけました。

>  この辺りの詳細は TECHKNOW に書かれていますので、signal(2)
> の man とつき合わせて判断して下さい。
man 2 signal をみてびっくり。

#SYNOPSIS
#
#  #include <signal.h>
#
#
#  void (*signal(
#          int sig,
#          void (*function)(int)) (int) );
#
#STANDARDS

うーん ) の位置が変。


>  最終的にはこんな(↓)感じになるんじゃないかしらん?
> 
> ---- Cut Here ----
> @@ -286,9 +289,11 @@
>  # else	/* !SYSTYPE_BSD */
>  # define	SVR4
>  # define	OSTYPE		"DECOSF1V3"
> +# define	USETERMIO
>  # define	NODNAMLEN
>  # define	USESTATVFSH
>  # define	USEREGCOMP
> +# define	SIGFNCINT
>  # endif	/* !SYSTYPE_BSD */
>  #endif
>  
> ---- Cut Here ----
はい。
これで最後までいけました。
ありがとうございます。
これで、久しぶりに version が上げられます。
fd とたたいたら Ver.1.03u (c)1995-2001 が起動されましたから。

潮田