[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[FDclone-users:00074] Re: こんにちわ



 しらいです。

In Message-Id <3E3F33F9.3090301@ftserve.net>
        FUJIOKA Takeyuki <fuji@ftserve.net>さんwrites:
> 藤岡です。

> rpm -qa|grep ncurses
> でなんとでてきますか?
> ncurses-devel
> が必要だったような気がします。

 実行済み binary を動かす分には、libncurses の実体であると
ころの libncurses.so.5.2 があれば十分なので、ncurses module
だけでこと足りますが、ncurses 依存の source を build する際
には、ncurses-devel module も置いておかないと、libncurses.so
から libncurses.so.5.2 に link が張られないので、ld が見つけ
ることが出来ないんだと思います。
 ncurses 用の header その他は使用していませんので、link を
手で張るだけでもこと足りたとは思いますが。


> >  ここで ncurses-4.2 以外を使ってしまうと、今度は実機側で対
> > 応する libncurses が無くて面倒なので、注意が必要です。build
> > 済み binary として置いてある中には 4.2 は見当たらないので、
> > そういうのを持ってくるのも同様に注意が必要です。
> > 
> あわてて自分のサイトにrpmをアップしておきました。
> もし、あったほうが便利でしたら使ってみてください。

 ここで私が言っているのは ncurses-4.2 の Embedix 用 binary
のことで、FDclone の binary のことではありません。
 確かに Embedix 用 FDclone binary も幾つか公開されているよ
うですけど、FDclone の build 自体はそう厄介なことではないの
で、Zaurus 上で build する分にはそのまま何も手をつける必要は
ありません。
 問題なのは cross-compile 環境での build で、cross-compile
用 package に libncurses が含まれていないことと、FDclone が
cross-compile 対応していないこととでちょっとつまずきます。
 cross-compile 対応の方は 2.02b で対応しておきます。

# その割には、Zaurus 実機には用意されていない libcrypt だ
#の librt だのが入っているので、configure が cross-compile
#環境では正しく判断してくれません。
# SHARP が配布している library なのですが、SL-5500 用なの
#で SL-C700 では削除された結果のことかも知れませんね。どう
#やら SL-5500 はもう少し素の Debian に近かったみたい。

                                               しらい たかし