[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[FDclone-users:00066] Re: こんにちわ



藤岡です。

>  多分 Vine-users ML で聞いた方が早いと思います。
> 	http://vinelinux.org/ml.html
>  libncurses の RPM は install CD-ROM でも ftp でも入手可能
> ですので、Vine Linux に標準的に用意されている枠組だけで解決
> 出来る筈です。
> ftp://core.ring.gr.jp/pub/linux/Vine/Vine-2.6/i386/Vine/RPMS/ncurses-5.2-16vl2.i386.rpm
> 
rpm -qa|grep ncurses
でなんとでてきますか?
ncurses-devel
が必要だったような気がします。
> 
> P.S.
>  因みに、Linux Zaurus の cross-compile 環境では libncurses
> の入手に悩みます。実機から copy して来るか、自分で source か
> ら build するかでしょうね。
>  ここで ncurses-4.2 以外を使ってしまうと、今度は実機側で対
> 応する libncurses が無くて面倒なので、注意が必要です。build
> 済み binary として置いてある中には 4.2 は見当たらないので、
> そういうのを持ってくるのも同様に注意が必要です。
> 
あわてて自分のサイトにrpmをアップしておきました。
もし、あったほうが便利でしたら使ってみてください。
ただ、moreからlessに、viからjedに、デフォルトの
表示モードを.ファイルを隠す設定にチューニングしてありますけどね。
-- 
藤岡岳之/FUJIOKA Takeyuki <fuji@ftserve.net>
http://www.ftserve.net/~fuji/