[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[FDclone-users:00061] Re: こんにちわ



友國です。

>>>>> In [FDclone-users : No.00060] 
>>>>>	"tatsuyoshi" == tatsuyoshi <ug110@drive.co.jp> wrote:

tatsuyoshi> とよた、です。

tatsuyoshi> > VineLinux2.6を使っています。
tatsuyoshi> > アーカイブを展開してmakeすると、

tatsuyoshi> FDclone の version や linux kernel の version を
tatsuyoshi> 書きましょう。

Subject も適切に書いた方がいいですね。

tatsuyoshi> > /usr/bin/ld: cannot find -Incruses
tatsuyoshi> > collect2: ld returned 1 exit status
tatsuyoshi> > make[1]: *** [fd] エラー 1

tatsuyoshi> 本当にそう出ますか?
tatsuyoshi> -lncurses
tatsuyoshi> だと思うのですけど。

ですね。

tatsuyoshi> 付属文書にあるように
tatsuyoshi> make config
tatsuyoshi> するなり、 config.h を書き換えるなり
tatsuyoshi> すれば、解決すると思います。

Install を見ますと、

   逆に、上記のどちらかに挙げられている OS では、make config
   が却って不適切な結果をもたらすことがあるので、make config
   はしないで下さい。
   特に Linux は UNIX の中でもかなり特殊な部類に属しますので、
   Linux 用の特殊な処理が幾つか含まれています。これらの処理
   は make config では自動認識されませんので、Linux では絶対
   に make config をしてはいけません。
   もし誤って make config を行なってしまった場合は、次のステ
   ップに進む前に make realclean を実行して下さい。

とありますので、 make config はしない方がいいと思います。

で -lncurses で引っかかるということは、
・ncurses ライブラリが入っていない
・入っているけど LD_LIBRARY_PATH 環境変数が
  適切に設定されていない
のどちらかだと思います。

私は Vine を知らないので、これ以上分かりませんが、その辺りは
また適切なところに聞いてみるか、もしくはご自分で調べられたら
どうでしょうか。 > 元質問された方

  .~. ----------------------------------------
  /V\     友國 哲男 (TOMOKUNI Tetsuo)
 // \\    E-mail: tomokuni@my.email.ne.jp
/(   )\           tomokuni@netfort.gr.jp
 ^`~'^    http://www.netfort.gr.jp/~tomokuni/